top of page


なぜ経済界トップは辞任したのか?新浪氏報道から考える、日本と世界「大麻をめぐる断絶」
山田悠史医師の「医者のいらないニュースレター」より。医者のいらないニュースレターの登録は こちらから 経済同友会の新浪剛史氏が、海外で購入したサプリメントを巡る騒動で辞任した一件は、大麻に対する日本の法律や社会の厳しい現実と、世界の潮流との「断絶」を浮き彫りにしました。本記...

山田悠史
3 日前読了時間: 8分


The 12th Annual US–Japan Conference に参加
日本大使館、AMED共催の the 12th Annual US–Japan Conference に参加しました。 9月5日、ワシントンD.C.の日本大使館旧大使公邸にて、日本大使館と日本医療研究開発機構(AMED)が共催する 第12回 日米オンコロジーカンファレンス ...

FLATふらっと
4 日前読了時間: 3分


新型コロナワクチンの安全性について
皆さん、こんにちは。「FLAT・ふらっと」です! 今回は、在米の皆さんが気になるであろう新型コロナウイルスワクチンの安全性について、米疾病対策センター(CDC)の情報を基に、わかりやすくお伝えします。 そもそも新型コロナウイルス感染症とは?...

FLATふらっと
9月2日読了時間: 2分


血液でわかる「臓器年齢」とは?長寿の鍵は脳と免疫、そして生活習慣にあり?
山田悠史医師の「医者のいらないニュースレター」より。医者のいらないニュースレターの登録は こちらから 。 「〇〇歳だけど、それより若く見られる」、「実年齢より老けて見られるけれど、健康には自信がある」。私たちの「年齢」は、暦通りの年齢(実年齢)や外見だけでは測れない部分があ...

山田悠史
8月26日読了時間: 5分


がん免疫療法の効果を予測する新たな鍵?—PPP2R1A 遺伝子変異の発見
最近の研究(Nature 2025年7月号)によると、免疫チェックポイント阻害薬(ICB)治療を受けた患者の中で、「PPP2R1A」遺伝子に機能喪失の変異を持つ腫瘍では、全生存期間(OS)や無増悪生存期間(PFS)が有意に長くなることが明らかになりました。この研究にはFLA...

FLATふらっと
8月25日読了時間: 2分


Emily Whiteheadさんの奇跡:CAR‑T細胞療法で命が救われた少女
🌟 絶望からの奇跡 2010年、5歳で急性リンパ性白血病(ALL)と診断され、2回の再発後、標準治療が効かなくなったEmilyさん。余命は数週間と宣告され、ホスピスケアを勧められました。 しかし、2012年4月、フィラデルフィア小児病院(CHOP)が実施するフェーズ1臨...

FLATふらっと
7月10日読了時間: 2分


健康な人でも使える?話題のCGMs(持続血糖測定器)とは
最近、アメリカでは「CGMs: Continuous Glucose Monitors(持続血糖測定器)」が注目されています。糖尿病患者さんが使う医療機器として知られているCGMsですが、実は健康な人でも使用できるCGMsが増えてきています。 💡CGMsとは?...

FLATふらっと
7月3日読了時間: 2分
6月23日は「International Dravet Syndrome Day」
💡〜稀少てんかん疾患「ドラベ症候群」への理解と支援を〜 本日6月23日は、International Dravet Syndrome Day(ドラベ症候群国際啓発デー)です。この日は、世界中の家族、医療者、研究者が連携し、ドラベ症候群についての理解を深め、支援の輪を広げる...

FLATふらっと
6月23日読了時間: 2分


痩せる薬?GIP/GLP-1(ジーアイピー/ジーエルピーワン)受容体作動薬
💉 GIP/GLP-1(ジーアイピー/ジーエルピーワン)受容体作動薬とは? 近年、「痩せる注射」として話題になっている「GIP/GLP-1(ジーアイピー/ジーエルピーワン)受容体作動薬」をご存知ですか?ozempic(Novo...

FLATふらっと
6月21日読了時間: 3分


帯状疱疹ワクチンで認知症のリスクが低下
最近の大規模研究で、「帯状疱疹ワクチン(シングリックス)を接種した人は、認知症になるリスクが低い」という興味深い結果が報告されました。 ワクチンが“脳の病気”の予防にも関係するというこの発見は、認知症が心配な方、また高齢のご家族を持つ方にとって、見逃せない話題です。 🧬...

FLATふらっと
6月16日読了時間: 2分


初のアルツハイマー血液検査がFDA承認:pTau217/β-アミロイド比による新しい可能性
2025年5月、アメリカ食品医薬品局(FDA)は、初めてアルツハイマー病の診断を補助する血液検査を承認しました。この検査は富士レビオ社「The Lumipulse G pTau217/β-Amyloid 1-42 Plasma...

FLATふらっと
6月4日読了時間: 2分


イグノーベル賞受賞「肛門から呼吸?!」
毎年10月はノーベル賞が発表されるのですが皆さん、イグノーベル賞(Ig Nobel Prize)をご存知でしょうか? イグノーベル賞は、「人々を笑わせ、そして考えさせる」研究に対して贈られる賞です。この賞は、ハーバード大学の科学ユーモア雑誌「Annals of...

FLATふらっと
2024年9月18日読了時間: 2分
bottom of page