top of page


2025NY日系人会主催第19回秋のヘルスフェア:FLAT・ふらっと無料ウェビナー「身近に潜む要注意のお薬〜その薬、大丈夫? 知っておきたい身近なリスク〜」がYoutubeで視聴可能になりました
2025年10月5日に開催されましたNY日系人会主催第19回秋のヘルスフェア FLAT・ふらっと無料ウェビナー「 身近に潜む要注意のお薬〜その薬、大丈夫? 知っておきたい身近なリスク〜 」がYoutubeで視聴可能になりました。 こちらからどうぞ FLAT・ふらっとでは様々なwebinarを開催しております。質疑応答は当日の講演のみとなりますので是非、ライブでご参加ください。お待ちしております。
FLATふらっと
19 時間前読了時間: 1分


アメリカ家庭の救急箱〜備えておきたい常備薬〜
FLAT・ふらっとは、「第8回バーチャルくらし応援フェア」に参加します。 10月18日(土)4:00pmー5pm:(EDT) 参加無料・事前登録制 https://nylife.zoom.us/webinar/register/WN_o1bKrz9zR9iOeM41sZTU...
FLATwebmaster
10月12日読了時間: 1分


2025年ノーベル医学生理学賞「末梢免疫寛容に関する発見」
2025年のノーベル医学生理学賞は Mary E. Brunkow博士, Fred Ramsdell博士、そして坂口志文博士に送られることが発表されました。 🥇受賞理由 これまで、免疫系は「何を攻撃すべきか/何を守るべきか」を判断することが極めて繊細なバランスで維持されて...
FLATふらっと
10月8日読了時間: 2分


10月は乳がん啓発月間(Breast Cancer Awareness Month)です
10月は、世界的に「乳がん啓発月間」として、乳がんの早期発見・早期治療の大切さを伝えるさまざまな活動が世界中で行われます。アメリカでも全国各地でランドマークのピンクライトアップやチャリティイベント、啓発キャンペーンが開催されており、街がピンク色に染まる時期です。...
FLATふらっと
10月3日読了時間: 2分


なぜトランプ氏は「タイレノールが自閉症の原因」と発言したのか?専門家報酬、訴訟、SNS…科学的根拠なき主張の裏側を徹底解剖
山田悠史医師の「医者のいらないニュースレター」より。医者のいらないニュースレターの登録は こちらから トランプ政権が「妊娠中のタイレノール使用は自閉症を引き起こす」と警告し、世界中の妊婦に衝撃を与えました。しかし、その最大の根拠とされた「ハーバード大学学部長」の研究は、司法...
山田悠史
9月30日読了時間: 6分


無料オンラインセミナー 「身近に潜む要注意のお薬〜その薬、大丈夫? 知っておきたい身近なリスク〜」
NY日系人会主催、第17回秋のヘルスフェアにて無料オンラインセミナー 「身近に潜む要注意のお薬〜その薬、大丈夫? 知っておきたい身近なリスク〜」 を開催します。 日時:2025年10月5日(日)19:00~20:30 (EDT) 形式:Zoomウェビナー ...
FLATふらっと
9月30日読了時間: 1分


「先生、死にたいです」その声にどう向き合うか。NY州「尊厳ある死」へ歴史的転換点
医者のいらないニュースレターの登録は こちらから 米ニューヨーク州において、終末期の患者が自らの意思で死を選択することを認める「医療的死亡援助(Medical Aid in Dying: MAID)」の合法化に向けた法案が、州議会を通過しました(1)。...
山田悠史
9月30日読了時間: 7分


日本に広がる「エビデンスのない医療」への警鐘
FLAT・ふらっと代表理事の 山田悠史先生 が、最近の記事の中で強い警告を発されています。テーマは、日本で広がる「エビデンス(科学的根拠)のない医療」についてです。 ❗ なぜ問題なのか? 分子整合栄養医学や「エクソソーム点滴」など、科学的に有効性が確立されていない自由診療が...
FLATwebmaster
9月22日読了時間: 2分


FLAT・ふらっとの活動が紹介されました
🎥 FLAT・ふらっとの活動が フジサンケイグループFCI 日本語放送情報サイト の YouTubeで紹介されました このたび、FLAT・ふらっとの活動「シニアカフェ」と、代表理事の山田悠史先生の老年医療への取り組みが、 YouTube で紹介されました。...
FLATふらっと
9月17日読了時間: 1分


なぜ経済界トップは辞任したのか?新浪氏報道から考える、日本と世界「大麻をめぐる断絶」
山田悠史医師の「医者のいらないニュースレター」より。医者のいらないニュースレターの登録は こちらから 経済同友会の新浪剛史氏が、海外で購入したサプリメントを巡る騒動で辞任した一件は、大麻に対する日本の法律や社会の厳しい現実と、世界の潮流との「断絶」を浮き彫りにしました。本記...
山田悠史
9月9日読了時間: 8分


The 12th Annual US–Japan Conference に参加
日本大使館、AMED共催の the 12th Annual US–Japan Conference に参加しました。 9月5日、ワシントンD.C.の日本大使館旧大使公邸にて、日本大使館と日本医療研究開発機構(AMED)が共催する 第12回 日米オンコロジーカンファレンス ...
FLATふらっと
9月8日読了時間: 3分


新型コロナワクチンの安全性について
皆さん、こんにちは。「FLAT・ふらっと」です! 今回は、在米の皆さんが気になるであろう新型コロナウイルスワクチンの安全性について、米疾病対策センター(CDC)の情報を基に、わかりやすくお伝えします。 そもそも新型コロナウイルス感染症とは?...
FLATふらっと
9月2日読了時間: 2分


血液でわかる「臓器年齢」とは?長寿の鍵は脳と免疫、そして生活習慣にあり?
山田悠史医師の「医者のいらないニュースレター」より。医者のいらないニュースレターの登録は こちらから 。 「〇〇歳だけど、それより若く見られる」、「実年齢より老けて見られるけれど、健康には自信がある」。私たちの「年齢」は、暦通りの年齢(実年齢)や外見だけでは測れない部分があ...
山田悠史
8月26日読了時間: 5分


がん免疫療法の効果を予測する新たな鍵?—PPP2R1A 遺伝子変異の発見
最近の研究(Nature 2025年7月号)によると、免疫チェックポイント阻害薬(ICB)治療を受けた患者の中で、「PPP2R1A」遺伝子に機能喪失の変異を持つ腫瘍では、全生存期間(OS)や無増悪生存期間(PFS)が有意に長くなることが明らかになりました。この研究にはFLA...
FLATふらっと
8月25日読了時間: 2分
「FLAT・ふらっと」共催イベント 左手セラピー
3年前から理事として参加させていただいているNPO法人「FLAT・ふらっと」は、 在米日系人の医療と健康をサポートする団体。 患者同士の交流の場となるサポートミーティングや医師によるウェビナーを開催し、 孤独な戦いにならないよう、心の支えとなるコミュニティ作りを目指している...
Mika Kuramoto
8月23日読了時間: 2分


がん未満でもショック。筆者の「まさか舌がん?」前がん病変体験記
ふらっとでもお馴染みの片瀬ケイさんがご自身の体験記をYahoo記事に公開されました。 ぜひご覧になってください。 記事はこちらから読めます。 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c6e5b61f87ec10dd26b421d18...
FLATふらっと
8月20日読了時間: 1分


2025–2026年インフルエンザシーズンのポイント
📖最新のCDC情報まとめ CDC( Centers for Disease Control and Prevention:アメリカ疾病予防管理センター)から2025-2026年のインフルエンザシーズンの情報がアップデートされました。...
FLATふらっと
8月17日読了時間: 2分


8月は「National Immunization Awareness Month」
💉 ワクチンの大切さ、再確認しませんか? アメリカでは、8月を National Immunization Awareness Month(全米予防接種啓発月間) として、すべての世代にワクチンの重要性を呼びかけています。...
FLATふらっと
8月4日読了時間: 1分


🇺🇸アメリカで受けるがん検診、迷ったことはありませんか?
アメリカで生活していると、「どんながん検診を受ければいいの?」「日本と同じように検査してくれるの?」と戸惑うことがあるかもしれません。医療制度や保険の仕組みが日本と異なる中で、自分に必要ながん検診を見極めるのは簡単ではありません。...
FLATふらっと
7月31日読了時間: 2分


もしかして、あの人も? 高齢者の「セルフネグレクト」という見過ごされがちな問題
今月より、山田悠史医師の「医者のいらないニュースレター」の転載を始めます。医者のいらないニュースレターの登録は こちらから 「最近、身なりに構わなくなった」「家がゴミで溢れている」「必要な治療を受けていないようだ」――。あなたのまわりの高齢者に、そんな心配な様子はないでしょ...
山田悠史
7月28日読了時間: 5分
bottom of page