
キックオフ・イベント開催のお知らせ
ニューヨーク日系人会主催、第15回サクラ・ヘルスフェアにてキックオフ・イベントを開催いたします。
5月6日(土)
12:30~13:30
「子育てや療育の悩み、何でも座談会」
米国での子育て、病気や教育に関わる悩み、健康児から障害児まで、気軽に情報を交換しましょう!
会場:ニューヨーク日系人会ホール
(お申し込み締め切り: 5月4日)
ふらっと・ニュース
皆さまこんにちは。
この度「FLAT・ふらっと」は、日本語を話す医療者さんと患者さんを繋ぐネットワーク作りを行い、日本人コミュニティーのサポートをする為のボランティア活動を、ニューヨークを拠点に新しく開始した非営利団体です。
アメリカで生活をする中で、思わぬ事故や病気、また障害を持つ方など専門医が必要となった時に、英語の壁を乗り越えて必要な情報を得たり、複雑なアメリカの医療保険事情を理解するのは、ご本人だけでなく介護をする方にとっても、とても困難です。
また、アメリカにお住まいの日本人/日系人の皆さんの高齢化が進み、孤立した生活を送られているシニアは年々増加しています。
私たちはこのような問題を真摯に受け止め、具体的なサポートの方法を模索し、できる事から行動することにしました。
FLATビシネスモデルを取り入れ、この活動に関わるメンバーは上下の関係を持たない事を約束し、また世代交代の整った、次世代の団体にする事を目的としています。
「FLAT」はサポート体制をただ今整えているところで、まだまだ十分ではありませんが、日本人コミュニティーの皆さまが必要とする、健康に関わるプログラムを、これからも増やして行きたいと思っています。
私たちのサポートプログラムにご興味をお持ちの方は、ふらっとご参加いただけましたら幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
FLAT代表メンバー 一同
プログラム
皆さんがふらっと集まれるオンラインサポート
詳細は "PROGRAM" 欄を覧ください
卵巣がん、子宮体がん、子宮頸がんと診断されたばかりの方から、すでに治療の終わっている方、情報を必要とされている方など、日本語で情報を共有したり、心情を分かち合ったりしています。定期開催中。

ここは乳がん、婦人科がん以外のがん患者さんの集いの場です。毎日どのように治療に向かわれているか、生活をする中で気になる事や、他の患者さんはどのように治療に向かわれているか、またがん治療を乗り越えられたかなど、日本語で情報を共有したり、心情を分かち合ったりしたいと思います。
第一回目の情報は詳細をご覧ください。定期開催予定。

女性であれば、がんの種類は問いません。毎日どのように治療に向かわれているか、生活をする中で気になる事や、他の患者さんはどう向き合っているなどろうと思うことなど、日本語で情報を共有したり、心情を分かち合ったりしています。定期開催中。
アメリカで乳がんと診断されたばかりの方から、治療の終わった方まで、治療途中でアメリカに移住された方などが、ご自分の体験談や、これからのアメリカでの治療に必要な情報を、皆さんと日本語で共有したり、心情を分かち合ったりしています。定期開催中。

ここをクリック↑
家の中に引きこもりがちなシニアの憩いの場です。皆さんとオンラインで交流しながら、専門家お迎えして、日本語で楽しくお話をしていただける憩いの場です。
第一回目の情報は詳細をご覧ください。定期開催予定。
5月から定期開催予定。
ニューヨーク近郊にお住まいの方で、このプログラムにご興味のある方は、5月6日にニューヨーク日系人会で行われる座談会に、ぜひご参加ください。

介護者さんのカフェ
只今調整中