
Brody Aiko
名前:ブロディー愛子
出身地:栃木県宇都宮市
渡米年:1977年
在住地:ニューヨーク州ブルックリン区
現在の職業:ライフコーチ、アーキタイパルコンサルタント
現在の肩書き:
-
全国コーチング協会(ICF)認定ライフコーチ: All Is Well Coaching
-
元SHARE Cancer Support/Japanese SHARE代表/創立者
経歴:
アメリカ企業で20年以上のホームファッション・テキスタイルデザイナーとスタイリスト、又海外との生産行程とアメリカ国内での商品のプロモーションに関わる経験を持つ。この間に結婚と出産を経験。マンハッタンのタイムズスクエアー近くでデザインスタジオ経営していた時期もある。
2001年に乳がんと診断される。
2013年7月乳がん、婦人科がん患者支援団体SHARE Cancer Supportで、会議室を借りて日本人の乳がん患者さんを集め、サポートミーティングを始めたのをきっかけに、Japanese SHAREを設立。
2020年7月末で母体のSHARE Cancer Supportを引退。これをもって母体のSHARE Cancer SupportがJapanese SHAREの活動の中にあった,婦人科がん患者さんのサポートを停止した事をきっかけに、FLATの設立を考え、婦人科がん患者さんや転移がん患者さんのサポートを継続することとなった。
FLATでの役割:
患者アドボケートとして、アメリカ生活での経験を活かし、患者目線から見える日本人特有の医療問題定義と解決策を具体的に指摘し、それに寄り添ったサポート活動や教育ができたらいいと思っている。
FLATへの思い:
自分の仕事を次世代の後見人に早く手渡したい。
医療者と患者の立ち位置が、もっと近くなるようにしたい。
好きな事:人間観察、自己啓発、感動的な話を聞くこと。
その他:
SNSリンク:もう少し勉強したら記載します。